回数 |
テ ー マ 名 |
語り手 |
開催日 |
参加人数 |
122 |
10周年記念のつどい |
参加者一同 |
2010.3.28 |
50 |
121 |
調布の宝 |
小野崎 満 |
2010.2.28 |
26 |
120 |
田んぼの学校と環境と子供たち |
尾辻 義和 |
2010.1.31 |
23 |
119 |
まちの資料情報館と地域史
〜市民の目で見る調布の魅力…〜 |
古橋 研一 |
2009.12.19 |
22 |
118 |
子どもたちの遊びと勉強
〜「考える」楽しさを感じて欲しい、と始めました〜 |
鵜飼雅子
森下政信 |
2009.11.29 |
16 |
117 |
調布市民放送局の目指すもの |
調布市民
放送局 |
2009.10.24 |
21 |
116 |
甲州街道:布田五宿ほか |
小野崎 満 |
2009.9.27 |
43 |
115 |
悪夢の戦地
〜若いあなた 戦争体験の話を聞いたことがありますか〜 |
市川康之助 杉山キヨノ 谷口正範 浪花一成 |
2009.8.8 |
100 |
114 |
俳句よもやま話 |
佐々木俊介 |
2009.7.26 |
12 |
113 |
尊い命を掌で暖めて
〜クラシックギターの弾き語りとお話〜 |
枝璃貴子 |
2009.6.28 |
16 |
112 |
今の子供にちょっぴり心配なことがあります
〜カウンセラーから見た子供の心〜 |
星 一郎 |
2009.5.31 |
25 |
111 |
薩摩琵琶について |
岩崎玄龍 |
2009.4.26 |
39 |
110 |
戦時中来日した留学生の一人として |
藤野平陸 |
2009.3.29 |
25 |
109 |
世界遺産、そのロマン〜番組制作裏話〜 |
三宅民夫 |
2009.2.28 |
61 |
108 |
若者が創る四季折々のまちづくり |
大河紗耶 |
2009.1.24 |
28 |
107 |
親子まつりって知ってますか? |
渡邉 伸 |
2008.12.20 |
25 |
106 |
オリンピック選手を育てること |
金子日出澄 |
2008.11.30 |
16 |
105 |
女性にとって/男性にとってのワークライフ・バランス |
柏木恵子 |
2008.10.25 |
20 |
104 |
伊賀隠密の給地もあった『野川―佐須の歴史野話』 |
高本政俊 |
2008.9.27 |
24 |
103 |
中国帰国者のまだ終わらない戦後 |
長野浩久 |
2008.8.9 |
43 |
102 |
京王線ことはじめ |
小野崎満 |
2008.7.26 |
24 |
101 |
人権擁護委員〜どんな活動をしているのでしょう〜 |
高野美也子 |
2008.6.29 |
17 |
100 |
『100回記念のつどい』
これからの調布のまちづくりを考える
〜団塊の世代の定年期をむかえて〜 |
斯波照雄 |
2008.5.24 |
79 |
99 |
介護に備える(その2 介護をする人は) |
朝倉富士子 |
2008.4.28 |
15 |
98 |
今、子どもたちに起きていること
〜学校現場から見えてきたこと〜 |
照屋 洋 |
2008.3.31 |
16 |
97 |
我が家のエコライフ〜太陽光発電を中心に〜 |
佐々木勉 |
2008.2.25 |
11 |
96 |
介護に備える(その1 介護を受ける人は) |
土屋典子 |
2008.1.28 |
21 |
95 |
調布の戦国時代を語る深大寺城跡 |
小野崎満 |
2007.12.17 |
16 |
94 |
小さな町からささやかながら文化発信! |
佐野義也 |
2007.11.26 |
14 |
93 |
理科離れと教育 |
畑中喜秋 |
2007.10.20 |
19 |
92 |
大正琴との触れ合い |
根本鳳弦 |
2007.9.25 |
25 |
91 |
『市民が語る私の戦争体験』
九死に一生を得た大空襲
〜1945年3月10日未明の焼夷弾無差別爆撃〜 |
小川芳枝
佐久間雅之
田巻裕子
山中美子 |
2007.8.4 |
83 |
90 |
読書でひろがる出会いの輪 |
山花郁子 |
2007.7.30 |
24 |
89 |
“琵琶がたり”との出会い |
舩水京子 |
2007.6.25 |
41 |
88 |
バイオリン製作の真髄 |
陳 昌鉉 |
2007.5.28 |
50 |
87 |
私と調布〜調布の『水と緑と寺とそば』で
観光ガイド・ボランティアが できる幸せ〜 |
坂爪意志郎 |
2007.4.23 |
27 |
86 |
木綿と唐辛子にまつわる話
〜日韓善隣友好の歴史が運んだもの〜 |
李 進熙 |
2007.3.26 |
27 |
85 |
元気が出るだるチャン |
貴山圭子 |
2007.2.26 |
14 |
84 |
防災とまちづくり |
伊藤晴夫 |
2007.1.29 |
16 |
83 |
ドキュメンタリー映画の現場から
〜マザー・テレサとの出会い〜 |
千葉茂樹 |
2006.12.18 |
27 |
82 |
緑の循環から始まる住環境
〜日本の森林と日本の住まい〜 |
内山信一 |
2006.11.27 |
14 |
81 |
子どものかかえる問題 |
村上剛明 |
2006.10.30 |
15 |
80 |
人生は出会いのドラマ、そして出会いはいつもミステリアス |
中島 力 |
2006.9.25 |
31 |
79 |
『市民が語る私の戦争体験』
辛酸をなめた戦後引揚者の体験 |
池田精孝
河村利子 |
2006.8.5 |
130 |
78 |
まんが・漫画からマンガ・MANGAへ
〜ストーリー漫画の足跡〜 |
畑中 純 |
2006.7.31 |
26 |
77 |
ドイツのまちの発展条件から調布のまちの発展を考える |
斯波照雄 |
2006.6.26 |
31 |
76 |
スポーツクラブと地域との交流 |
村林 裕 |
2006.5.29 |
32 |
75 |
映画と小道具 |
南 孝二 |
2006.4.24 |
19 |
74 |
環境にやさしい、新しい電池
〜家庭にも燃料電池が!〜 |
由川敬之 |
2006.3.27 |
18 |
73 |
インドネシアのカリマンタン島に21,037本の植林をめざして |
中島浩司 |
2006.2.27 |
20 |
72 |
身近な国際交流
〜調布市でも3500人の外国籍市民が在住〜 |
岡田 登 |
2006.1.30 |
24 |
71 |
健康のための暮らしかた
〜楽しみながらカラダのセルフチェック〜 |
菅原知子 |
2005.12.19 |
17 |
70 |
宇宙ステーションと私たち |
木部勢至朗 |
2005.11.28 |
21 |
69 |
迫る!首都圏の直下型地震 |
岩田孝行 |
2005.10.31 |
37 |
68 |
ランの素顔を知る |
齊藤亀三 |
2005.9.26 |
23 |
67 |
『市民が語る私の戦争体験』
特攻隊の一員となって |
吉川 昌
米田 豊 |
2005.8.7 |
79 |
66 |
市民放送局の時代
〜地域情報化政策転換のすすめ〜 |
松野良一 |
2005.7.25 |
25 |
65 |
世界の海を潜って40年
〜海の魅力と、人々の海との関わり〜 |
木原英雄 |
2005.6.27 |
19 |
64 |
調布を描いて40年〜私の絵・私の調布〜 |
中川平一 |
2005.5.30 |
35 |
63 |
都市農業・畑からの発信 |
関森道子 |
2005.4.25 |
27 |
62 |
都会の森林資源「わりばし」をリサイクル
〜使ったわりばし捨てないで。
捨てればただのゴミ、回収すれば家具に大変身〜 |
「くるりん」
の皆さん |
2005.3.28 |
15 |
61 |
音楽と私〜フルートと篠笛の演奏を交えて〜 |
柳平英孝 |
2005.2.28 |
21 |
60 |
地図と磁石は恋人同志
〜山あるき・ウォーキング〜 |
門傳良男 |
2005.1.24 |
24 |
59 |
山に魅せられ50年〜あるくことは健康の原点〜 |
磯田武雄 |
2004.12.20 |
31 |
58 |
〜ありがとう大地!〜「お惣菜は家族愛」 |
三室洋子 |
2004.11.29 |
16 |
57 |
地域通貨さ〜らと地域コミュニティ |
尾辻義和 |
2004.10.25 |
10 |
56 |
子どもたちの夢と悩み |
松尾直博 |
2004.9.27 |
18 |
55 |
『市民が語る私の戦争体験』
シベリアでの抑留体験 |
佐々 正
相原 茂 |
2004.8.7 |
78 |
55 |
『市民が語る私の戦争体験』
ジャワ島での抑留体験 |
小山義雄
大庭定男 |
2004.8.8 |
54 |
54 |
「調布わくわくステーション」の表・裏話 |
みんなde
ねっとU |
2004.7.26 |
28 |
53 |
安心とは、防犯とは……それがカギの鍵 |
西山義一 |
2004.6.28 |
20 |
52 |
私が出会った経営者達 |
岩佐 豊 |
2004.5.24 |
23 |
51 |
日常生活と運動・スポーツ
〜身心共にさわやかな健康生活を過すため〜 |
前澤和明 |
2004.4.26 |
26 |
50 |
いま、「住まいづくり」の専門家は誰であろう?
〜良いくらしの環境を作るために〜 |
石川正三 |
2004.3.29 |
17 |
49 |
上手な医者のかかり方
〜かかりつけ医を持ちましょう〜 |
岡本眞郎 |
2004.2.23 |
21 |
48 |
タウン誌はまちを編集します |
重岡依里 |
2004.1.26 |
27 |
47 |
プラス思考のコツ〜女優の多彩な生き方〜 |
白石奈緒美 |
2003.12.15 |
44 |
46 |
近藤勇と新撰組 |
土方 貢 |
2003.11.17 |
26 |
45 |
映画文化の発信地・調布の将来 |
稲葉千穂子
高嶋芳男 |
2003.10.27 |
18 |
44 |
湖沼に囲まれた情報社会先進国フィンランドの
何故? |
戸田冬樹 |
2003.9.27 |
26 |
43 |
日米友情の人形交流
〜人形と子どもたちの昭和史〜 |
武田英子 |
2003.8.24 |
26 |
42 |
楽しい、野歩き・山歩き・花めぐり |
横山譲二 |
2003.7.28 |
42 |
41 |
連立って なぁ〜に?
〜京王電鉄の人が語る連続立体交差〜 |
松木謙吉 |
2003.6.30 |
49 |
40 |
報道TVカメラマンよもやま話
〜カメラ馬鹿一筋の表と裏〜 |
若林 茂 |
2003.5.26 |
32 |
39 |
今、人の集まり≠語ろう! |
森下ほか
相互塾企画
メンバー |
2003.4.28 |
21 |
38 |
海外旅行談義:その2
〜楽しみ方、苦労話、ノウハウを〜 |
吉崎英輔 |
2003.3.24 |
32 |
37 |
心病む人たちとこの街で暮したい
〜不思議なレストランの実践から〜 |
松浦幸子 |
2003.2.24 |
25 |
36 |
田舎と都会とITと
〜地域情報化って、私にとってなに?〜 |
中本正勝 |
2003.1.27 |
32 |
35 |
このままではあなたの資産は消滅する
〜対策編〜 |
杉崎仁志 |
2002.12.16 |
24 |
34 |
独断と偏見のミニコミ
〜回覧版で自治会をクビになった男〜 |
小西治男 |
2002.11.25 |
17 |
33 |
若手商人塾と布田界隈 |
山口昌之 |
2002.10.28 |
17 |
32 |
海外旅行談義<おすすめの場所はここだ!> |
吉崎英輔 |
2002.9.30 |
43 |
31 |
水耕栽培のルーツは調布にあった?
〜当時世界最大の水耕農場〜 |
山屋光子
大井卓夫
田上辰男 |
2002.8.25 |
39 |
30 |
自分の晩年を見つめる〜いい人生だったなア〜 |
網代正孝 |
2002.7.29 |
36 |
29 |
自分でつくるガーデンのための基礎知識 |
石川清美 |
2002.6.24 |
22 |
28 |
深大寺の今昔と蕎麦談義 |
嶋田太郎 |
2002.5.27 |
40 |
27 |
JCとまちづくり |
狩野明彦 |
2002.4.22 |
26 |
26 |
星と音楽のロマン |
大成鐸夫
瀧澤麻里子 |
2002.3.25 |
39 |
25 |
ジャズの黄金時代
〜スイング&パニック〜【ジャズの歴史(2)】 |
島村 誠 |
2002.2.25 |
22 |
24 |
やったら、できた! ひろがった!
〜ComPort ボランティア〜 |
大脇正昭
他8名 |
2002.1.27 |
25 |
23 |
イザ平成東海道53次 |
能勢貞一
能勢由緋子 |
2001.12.17 |
20 |
22 |
東海自然歩道歩き〜野を越え、山を越えて、東京
から大阪までテクテク歩き1100キロ〜 |
渡辺 巌 |
2001.11.26 |
31 |
21 |
テレビジョンの生い立ちとハイビジョン |
森下政信 |
2001.10.29 |
17 |
20 |
”調布”の由来を探る(その2) |
小林 守 |
2001.9.17 |
17 |
19 |
僕の調布にも空襲があった |
古橋研一 |
2001.8.26 |
35 |
18 |
最近の子ども事情 |
花山美奈子 |
2001.7.30 |
17 |
17 |
ジャズの発祥のころ〜黒人音楽の歴史〜 |
島村 誠 |
2001.6.25 |
29 |
16 |
調布に住んで〜呉さんの身辺雑記〜 |
呉 文子 |
2001.5.28 |
15 |
15 |
コドモ・おまつり・オヤジパワー
〜学童クラブ・父母会からのスタート〜 |
安保幸雄 |
2001.4.23 |
15 |
14 |
わたしの庭から始めるまちづくり
〜オープンガーデンのすすめ〜 |
佐藤哲信 |
2001.4.9 |
12 |
13 |
草花・樹木と語る〜巨樹から園芸植物まで〜 |
石井誠治 |
2001.3.26 |
20 |
12 |
調布不思議発見 総合合評会 |
― |
2001.2.26 |
14 |
|
調布不思議発見 撮影 |
― |
|
12 |
11 |
国際協力と青年海外協力隊員の活動について |
田中順子
大和田清隆 |
2001.1.29 |
27 |
10 |
中高年パソコン事始め
〜パソコン教室の泣き笑い〜 |
矢嶋崇志
他5名 |
2000.12.18 |
41 |
9 |
”調布”の由来を探る |
小林 守 |
2000.11.27 |
20 |
8 |
岡山まちなみ・まちづくり
〜住まう人に学ぶ、を学ぶ〜 |
鉄矢悦郎 |
2000.10.30 |
16 |
7 |
私の戦争体験〜調布でその時、何があったか?〜 |
岩崎清吾
他4名 |
2000.9.25 |
36 |
6 |
映画よもやま話
〜日本映画は21世紀に生き残れるか〜 |
岩井 衛 |
2000.8.28 |
10 |
5 |
シンボル道路予定地の大気汚染調査を通して |
小楠容子 |
2000.7.31 |
12 |
4 |
パブリックアート(まちなかアート)と広場 |
森下政信 |
2000.6.26 |
6 |
3 |
パラパラ漫画から始まったメディアアーティスト |
森下政信 |
2000.5.29 |
13 |
2 |
”まちづくり”への関わりについて |
大和田清隆 |
2000.4.24 |
12 |
1 |
映像の影響力について |
森下政信 |
2000.3.28 |
10 |