ちょうふのけいかん

調布市景観ガイドライン策定意向調査アンケートは終了致しました。ご協力ありがとうございました。調布市の景観ポイントの紹介はこちらにあります。


今までの景観部会の活動


1999年
  
3月〜5月景観分析を目的に概ね4地域(東・西・南・北)を分担して景観写真撮影
5月〜8月 上記撮影したものを発表・整理して「調布の景観チェックリスト」を作成
これが「調布の景観要素整理表」の基礎になる
8月〜11月 受託事業「景観シンポジウム開催企画運営」契約し準備活動
11月21日 景観シンポジウム・みんなのワークショップ「景観1999」開催
(調布の景観を自然、歴史・文化、街並み、生活の視点から考える
ワークショップとシンポジウム)

2000年
  
1月〜3月月に一回のペースで部会打合せ
4月1日 まちあるき/南エリア
多摩川住宅〜せせらぎの散歩道〜桜堤通〜京王多摩川
4月23日 まちあるき/東エリア
つつじヶ丘駅〜若葉町崖線〜入間川〜NTT学園〜寺町通り〜仙川駅周辺〜
仙川崖線〜白百合学園〜仙川
5月3日 まちあるき/北エリア
布田天神〜武蔵野市場〜野川〜虎珀神社〜禅寺丸の柿〜祇園寺〜城跡〜
深大寺
5月〜6月 まちあるきの整理
7月25日 まちあるき/西エリア
飛田給駅〜スポーツ施設〜福祉施設〜東京外大〜武蔵野の森公園〜
野川公園
7月 東京都景観条例 国分寺崖線景観軸の学習
8月〜12月 景観ガイドラインの材料作成
12月 受託事業「景観シンポジウム開催企画運営」契約

2001年
     
1月〜3月受託事業「景観シンポジウム開催企画運営」準備活動
3月4日 景観シンポジウム・みんなのワークショップ「景観2001」開催
(市民が商店主、建築家など擬似的な立場でまちをみて景観の見え方を
話し合うワークショップ)
4月 景観コンテスト開催準備開始
8月 受託事業「景観ガイドライン策定調査」契約
(景観資源の抽出、市民の景観に対する関心度の整理、景観構造の把握、
景観の特徴と課題の検討)
8月景観コンテスト開催
9月 みんなのワークショップ「景観2001秋」開催準備開始
11月10日 みんなのワークショップ「景観2001秋」開催
(日頃景観の形成に大きな役割を果たしている方々のトークと参加者との
自由なディスカッション)

2002年
3月     受託事業「景観ガイドライン策定調査」報告書提出
9月     受託事業「景観ガイドライン策定調査」契約、準備開始
(アンケート調査による調布の景観に対する意見集約、アンケート用紙回収及び
インターネットによる意見収集)

2003年

3月  受託事業「景観ガイドライン策定調査」報告書提出

2005年

10月  調布南地区(多摩川住宅中央〜せせらぎの散歩道〜染地(府中崖線下)〜郷土博物館〜へび山)のまちあるき(詳細レポートはこちら)
11月  調布中央北地区(国領駅北口〜(鎌倉古道)〜調布警察署〜第七中学校〜「中島橋」〜柴崎1丁目〜 光照寺〜旧京王線軌道敷分譲地住宅〜佐須街道を横切り〜島田理化〜柴崎2丁目準工業 地域(マンション建設ラッシュ地区)〜上ノ原公園〜晃華学園〜明大グランド(大規模 マンション建設予定地)〜絵堂〜青渭神社〜深大寺 )のまちあるき(詳細レポートはこちら)

2006年

6月  布田1〜4丁目まちあるき+発表会(詳細レポートはこちら)
7月  下石原1〜3丁目まちあるき+発表会(詳細レポートはこちら)
8月〜  6、7月のまちあるきで撮った写真を元に各人のまちの見方の分析



ホームページにもどる