まちの
バリアフリー部会

■TOPページ 
■定例部会報告
■NPO法人 調布まちづくりの会HP


まちバリ
  あれこれ

まちで気がついたこと、こんなことを考えています、こんなことをしましたなど、掲示板では書ききれない意見や話題を掲載しています。


016
● 「第2回ワークショップみんなで話そう調布のバリアフリー」を開催しました

015
●調布市役所で提言書のプレゼンテーションをしました。

014
● 調布市の保養施設代替施策へのパブリック・コメント

013
●西部公民館改修工事についての要望書と回答

012
市役所の多目的トイレに温水洗浄機能付便座設置についての要望書と回答

011
イトーヨーカ堂国領店 ユニバーサルデザイン・バリアフリー設備見学会に参加

010
● 「第1回ワークショップみんなで話そう調布のバリアフリー」を開催しました

009
●まちのバリアフリー部会フィールドワーク「京王線飛田給駅バリアフリーウォッチング」

008
●体験してきました!江戸川区が取り組む歩道と車道の「ゼロ段差」

007
●公民館主催の講座を受講したとき体験

006
●平成15年度関東運輸局管内交通施設バリアフリー化設備整備費補助金交付対象駅の京王線現状調査

005
●東京学芸大学美術学科主催「ユニバーサル展」に参加

004
●調布市コミュニティバスの西路線と東路線のバス停時刻表の表示について〜その後


003
●調布市役所の車いすトイレ表示のこと


002
●調布市コミュニティバスの西路線と東路線のバス停時刻表の表示について


001
●まちバリ部会のメンバー新井昭子さんが韓国KBSテレビの番組出演!


000
●2000年度調布市障碍者計画策定委員会への提言